- 2020年12月27日
- 2023年9月8日
「エンゲル係数」は社会と家計を映し出す奥深い指標 -コロナ禍で再上昇の理由
【記事のポイント】 長期間低下していたエンゲル係数がここ数年で反転上昇 上昇の理由はさまざま① 高齢世帯の増加② 「食」の再評価③ 食品価格の上昇 コロナ禍でエンゲル係数が再上昇しているのは食料品以外 […]
【記事のポイント】 長期間低下していたエンゲル係数がここ数年で反転上昇 上昇の理由はさまざま① 高齢世帯の増加② 「食」の再評価③ 食品価格の上昇 コロナ禍でエンゲル係数が再上昇しているのは食料品以外 […]
【記事のポイント】 高齢ドライバーはメディアで騒がれているほど危険ではない。 問題なのは死亡事故を引き起こしやすい「一部の」高齢ドライバー 地方の高齢ドライバーにとって免許の自主返納は「交通難民」と背 […]
【記事のポイント】 コロナ禍による需給悪化や天候要因で野菜価格が下落 野菜価格の低下は消費者には朗報だが生産者には悲報⇒ 値下げせずに消費者と生産者をハッピーにすることはできるのか? ヒントは消費者の […]
【記事のポイント】 コロナ禍ではすべての所得層で消費性向(消費/可処分所得)が低下 同じ消費性向の低下でも所得層によって意味合いが異なる。 低所得層は生活水準を落としてまで消費を削っている。 高所得層 […]
【記事のポイント】 Go Toによるストップアンドゴーで消費活動は不安定になった。 結果として家計は「過剰節約」状態に陥り、消費性向は過去最低の水準に落ち込んでいる。 ストップアンドゴー政策の弊害は、 […]
コロナ禍で注目高まる「ライブコマース」 ライブコマース(ライブストリーム・ショッピング)という言葉をご存知でしょうか。ネットでライブ動画を視聴しながら買い物をするサービスのことです。先行する中国に比べ […]
【記事のポイント】 コロナ禍の消費を下支えする役割として期待されるのは富裕層 株高にもかかわらず富裕層の消費は鈍い。 理由は富裕層の7割は高齢世帯という点にある。 高齢富裕層が消費のけん引役になれてい […]
「お金に色はない」というが 『お金に色はない』という言葉を一度は耳にしたことがあると思います。汗水たらして稼いだ1万円も道端で拾った1万円も財布や口座に入ってしまえば見分けがつかないという意味です。ど […]
激化する投信安売り競争 個人向け金融商品の代表といえば「投資信託」です。ご存知の方も多いと思いますが、投資信託にかかる手数料がここ数年下がり続けています。手数料引き下げ傾向は年々加速化し、「投信安売り […]
久美子社長の辞任 大塚家具の久美子社長は12月1日付で辞任すると発表しました。本人から申し出があったと言われていますが、親会社のヤマダホールディングスによる事実上の更迭というのが本当のところのようです […]