- 2021年9月16日
- 2023年9月8日
「終わらないコンテンツ」が熱い(書籍編) -書籍のロングセラー化が進行中
「終わったコンテンツ」のことを一般にオワコンと言いますが、今後は「終わらないコンテンツ」という意味のオワコンが重要キーワードになりそうです。今回は「書籍」が終わらないコンテンツとして見直されつつあると […]
「終わったコンテンツ」のことを一般にオワコンと言いますが、今後は「終わらないコンテンツ」という意味のオワコンが重要キーワードになりそうです。今回は「書籍」が終わらないコンテンツとして見直されつつあると […]
【記事のポイント】 コロナ禍の食生活の変化は地域によってだいぶ温度差があることがわかってきた。 大きな変化に見舞われたのは日常的に外食を利用する機会が多い都市圏の人々 日常的に外食を利用する機会の少な […]
【記事のポイント】 2013年に始まった「さば缶ブーム」。2018年に第2次ブームが起き、コロナ禍の2020年から第3次ブームに突入している。 第3次さば缶ブームは消費者の食生活に根付く「本物のブーム […]
【記事のポイント】 コロナ禍の巣ごもり生活で健康意識が高まる中、納豆の売れ行きが好調⇒ テレビやメディアも追い風に 納豆人気は一過性の現象ではない⇒ 過去10年に亘る長期的な現象 納豆人気の背景にある […]
【記事のポイント】 コロナ禍でカフェ需要急減もコーヒーの国内消費量はそれほど落ち込んでいない。 コーヒー市場の底堅さの理由は「家飲み需要」の増加 コーヒーの家飲み需要を支えているのは「シニア世代」⇒ […]
【記事のポイント】 「終わらないコンテンツ」が消費の重要なキーワードになりつつある。(例)ロングランドラマ、宝塚歌劇、ソーシャルゲーム、サブスクサービスなど 「終わらないコンテンツ」が人を惹きつける理 […]
【記事のポイント】 コロナ禍で内食生活が続く中、食のバリュエーションが広がっている。⇒ 背景にあるのは調理の「楽しさ」と「疲れ」 調理の「楽しさ」* ベースにあるのは「素材志向」* 一流シェフがYou […]
【記事のポイント】 長期間低下していたエンゲル係数がここ数年で反転上昇 上昇の理由はさまざま① 高齢世帯の増加② 「食」の再評価③ 食品価格の上昇 コロナ禍でエンゲル係数が再上昇しているのは食料品以外 […]
【記事のポイント】 コロナ禍による需給悪化や天候要因で野菜価格が下落 野菜価格の低下は消費者には朗報だが生産者には悲報⇒ 値下げせずに消費者と生産者をハッピーにすることはできるのか? ヒントは消費者の […]
【記事のポイント】 コロナ禍ではすべての所得層で消費性向(消費/可処分所得)が低下 同じ消費性向の低下でも所得層によって意味合いが異なる。 低所得層は生活水準を落としてまで消費を削っている。 高所得層 […]