- 2025年9月30日
- 2025年10月16日
チケット価格の高騰が止まらないワケ - プロモーション的役割から収益源となったライブ
高騰するチケット価格 高すぎてライブに行けない コロナ禍の反動増もあり、ここ数年はライブやフェスが大きな盛り上がりを見せています。2024年のライブ・エンタテインメント市場は7,605億円と19年比で […]
高騰するチケット価格 高すぎてライブに行けない コロナ禍の反動増もあり、ここ数年はライブやフェスが大きな盛り上がりを見せています。2024年のライブ・エンタテインメント市場は7,605億円と19年比で […]
コロナ禍以降、楽器の売れ行きが伸びています。巣ごもり生活で自宅時間が長くなったことが一因ですが、それだけでは「コロナ禍限定の一時現象」となってしまいます。今の楽器ブームは一時現象ではなく今後も継続する […]
レコードブームでレコード店が増加 衰えないアナログレコード人気 アナログレコード人気が続いています。ストリーミング全盛と言われる中、一時は消滅の危機に追い込まれたアナログレコード。米国では2000年に […]
【記事のポイント】 コロナ禍でアナログレコード人気が高まっている。⇒ 米国では2020年のアナログレコードの売り上げがCDを上回った。 アナログレコードが再評価された要因は4つ① 音楽やミュージシャン […]
9割消滅の音楽コンサート市場 飲食店や旅行業界と並び、コロナ禍でかつてない大打撃を受けているのが音楽業界です。 コンサートやライブ会場は真っ先に「3密」指定され、多くの事業者は20年2月下旬頃から自主 […]